ママさんに知って頂きたい!産後骨盤矯正シリーズ③~産後骨盤矯正の施術、こんなことします!~
こんにちは♪ 院長の一戸です(^^)
産後骨盤矯正シリーズ第三弾!
今回は、実際にどんな施術を行うのか、またその施術によって
変化する身体とその大切さをお話したいと思います!
❁骨盤周囲のケア❁
まずは骨盤に今どのような歪みが出ているのか、状態を確認します。
骨盤が
開いている
前後に倒れている
上下にずれている...
など、歩き方や姿勢によって状態は様々です(>_<)
次に、出産によって開いた骨盤を元の位置に戻していきます。
以前お話した通り、通常時の約3倍はホルモンの影響で骨盤がゆる~い状態になっているので、痛みの少ない優しい施術でも十分効果が期待できます^^
❁肋骨周囲のケア❁
産後のお身体のケアにおいて、肋骨を締める事もとても大切です!
妊娠中、赤ちゃんが居るスペースを作る為に肋骨が開いた状態になります。
産後そのままにしていると・・・臓器が下がって内臓機能が低下したり、
ウエスト部分が寸胴になって体形がなかなか思うように戻りません( ;∀;)
肋骨を元の位置に戻すことで食欲を抑制する効果や、代謝を上げる効果もあるので
産後太り解消の第一歩は“肋骨”と言っても過言ではないのです!!
❁肩甲骨周囲のケア❁
肋骨のケアと併せて肩甲骨周囲もほぐしながらケアしていきます。
上半身の血流を良くする事によって、お身体が軽くなるだけでなく、
乳腺炎の防止や、質の良い母乳を作り出す事にも繋がるんですよ☺
また、産後に限らず、肩甲骨をほぐして動きを良くする(可動域を広げる)と、
肩こりの改善・睡眠の質の向上・頭痛、眼精疲労の解消etc…
身体の為にとってプラスの効果ばかりなんです♪
産後のお身体は、特に一人ひとり表れる不調が違う為、
今回お話したケア以外にもお身体の状態に合わせて
様々な治療を行っていきます。
その際、ご来院頂いたママさんの症状をお伺いするとともに
気持ちに寄り添った治療が出来ればと思っています♪
次回は、お家でできるセルフケアをご紹介します🙋
お楽しみに!!