小牧市内での交通事故治療といえば、わかば鍼灸接骨院!
当院では、交通事故治療を受けて頂く際に交通事故について知っているとお得な情報をお伝えさせて頂いています。
特に事故に初めて遭われた場合、普段の生活ではありえない体験をし、心も身体も驚いてしまっている上、事故の知識や情報もないため、不安だと思います。
人の身体は不安な事や心配事があると回復が遅れてしまいます。
そんな状態では、普段なら治って行くような症状でもなかなか回復しなくなってしまいます。そこで当院では、交通事故に関する情報をお伝えさせて頂いて出来るだけ患者様の不安や、心配事を解消させて頂ける様な形をとらせて頂いています。
今回はよくあるご質問についていくつか書かせて頂きます。
Q1.病院に通っているけどあまり痛みが改善されない。
Q2.治療費ってどれくらい必要?
Q3.相手の保険会社とのやりとりがわからなくて困っている
Q4.慰謝料や休業補償って出るの?いつ貰えるの?
Q5. 忙しくてあまり通院できそうにない…どうすれば良い??
Q1「病院に通っているけどあまり痛みが改善されない」
A1病院や整形外科ではレントゲンなどで骨の異常を見つけることは出来ますが、その周りの筋肉や神経の損傷まではレントゲンだけでは診断できません。その為、症状が改善しにくいケースが多くみられます。もし痛みが改善されないまま長い間様子を見ていると痛みが残ってしまい、結果的に後遺症となってしまう恐れもあります。他院に通っているが中々治らない。リハビリ内容に不満がある。など心配事があれば、一度ご相談下さい。整形外科のリハビリと当院での併用も可能です。
Q2「治療費ってどれくらい必要?」
A2自賠責適用内であれば窓口負担金0円で通って頂けます。また通院に掛かった交通費も相手の保険会社さんに請求することができる場合もありますので治療期間内に交通事故で発生した領収書はとっておきましょう。
Q3「相手の保険会社とのやりとりがわからなくて困っている」
A3相手の保険会社との手続きや通院交渉で困ったこと、分からない事などありましたらお気軽にご相談下さい。こちらのスタッフが対応の仕方をお伝えします。どうしてもご自身では難しい、したくない場合などは対応の代行もさせて頂いています!
Q4「慰謝料や休業補償って出るの?いつ貰えるの?」
A4 慰謝料や休業補償は法律で定められた患者様の正当な権利としてもらう事ができます。いつ貰えるか?のタイミングとしては通院(治療)が完全に終了した後となります。
Q5「忙しくてあまり通院できそうにない…どうすれば良い?」
A5仕事など忙しくて通院できない方もいらっしゃるかと思います。少ない治療回数の中で症状が改善して頂けているのなら問題はありません。ですが、改善せず痛みが続いてしまっている場合は後遺症として症状が残ってしまう可能性があります。そうなってしまった場合、その後痛みで辛い思いをしないといけない事も多々あります。
わかば鍼灸接骨院では幅広い患者様が通院しやすいよう、平日は9:00~20:00、土曜9:00~16:00、日曜9:00~12:00まで診療しています。また事故治療の方限定に診療時間外での治療もやらせて頂いております。通院する暇がない方にとっても出来るだけ通いやすいようになっておりますので、都合見つけては通院して頂けることをお勧めします。
Q&A1~5を読んで頂いていかがでしょうか。
交通事故に関する新しい情報を知って頂ける機会になれたのであれば幸いです。